株式会社タミー・コーポレーション
タミーズスクエア
ロゴデザインストリー

会社として目指す「前へ進む力」と、スタッフの情熱と知性をモチーフに、シンボルとなるデザインをつくりり上げました

1

デザインのインスピレーションは「アンペアの右ねじの法則」から
とりました。
「アンペアの右ねじの法則」では電流の方向を右ねじが進む方向とすると、 磁界は電流の周りに右回りにできます。

2

その発展的応用としての「右手親指の法則」がデザインモチーフです。
「右手親指の法則」では芯に巻きつけた導線に流れる電流の向きに
よって磁界が発生します。
タミーでは、磁界を「人の気」=「アイデア」「シンパシー」
「パッション」「クオリティ」「パートナーシップ」ととらえ、
導線をイメージする“アール(丸い)”字体は「優しさ」
「ぬくもり」「安心感」「人と人をつなぐ握手」などを象徴します。

3

tamyの“y”から“t”に向かう流れは「t(top)に向かう人の力」を表現します。

4

tamyの“a・m・y”には「5つの気の力」を表現する5つの空間をつくりました。
そのひとつ一つには「アイデア」「シンパシー」「パッション」「クオリティ」「パートナーシップ」の
意味を込めました。
さらにそこから、気の力の“スパイラルパワー”が生まれるイメージを表現しています。

4

この「右手親指の法則」を立てると、「グッドラック」のサインに変わります。
人から生まれる「気の力」を象徴するモチーフは、自然体でtopを目指す
シンボルでもあります。

ページトップへ